4次出价
X
正在
竞拍
当前价
757
(15400日元)
::

注册领劵下单更优惠
已有账号?直接登录
个人卖家
ki_furukawa 收藏卖家
出货区域 兵庫県
评价 100.0%
 
好评 176
 
负评 0
翻译仅供参考,实际以日文描述为准。
商品详情
日本邮费参考表(该表仅供参考,以卖家说明为准,邮费到付需加收100日元手续费)
发货方式 发货地 120
厘米
ゆうパック 近畿 1590

<div> シャープの古いパソコン、MZ-700(MZ-721)です。 </div> <div> 以下のようにオーバーホール及び修理を行い、稼働する事を確認しています。 </div> <div> ビデオ入力端子があるテレビ、もしくはAVtoHDMI変換器+HDMIモニタなど、RCAビデオ入力機器をお持ちの方は、このままご利用頂けます。 </div> <div> <br> </div> <div> 1)お渡しできるもの </div> <div> <br> </div> <div> ・以下のセットとなります。 </div> <div> <br> </div> <blockquote> <div> 本体、BASICテープ(S-BASIC)、ゲームテープ「緊急発進」、ACコード、BASICクロスリファレンス(自家編纂資料)、 </div> <div> <br> </div> <div> ※作業のために写っているジョイスティック・テスター・LED基板・防湿剤・絶縁抵抗計・ICレコーダ・ジャンパ・プリンタ及びケーブル類はセットに含みません。 </div> <div> ※ACコードは互換品です。オーバーホールおよびエージングで使用していましたので継続して使用頂けると思います。 </div> <div> ※BASICクロスリファレンスは私が自身の整理・活用のために作成した資料ですが、マニュアル代替として添付させて頂きます。本書の詳細は以下でご覧ください。 </div> <div> ※ファンクションキー部分の透明カバーは添付します。 </div> <div> <br> </div> </blockquote> <div> ・以下のオーバーホールを行っています。 </div> <div> <br> </div> <blockquote> <div> プラスチック本体(上下)及びキートップの洗浄と黄ばみ落とし、 </div> <div> メイン基板の無水エタノールによる洗浄とカセットI/F ICの付替、 </div> <div> キーボードの全分解と接点清掃、シリコンスプレーによるキー押下げの潤滑化、スプリングの防錆処理、 </div> <div> 電源ユニット基板上の無水エタノールによる汚損落とし、金属ケースのさび落としと防錆処理、電解コンデンサの全交換と基板裏面の追加防湿処理、出力電圧調整、 </div> <div> カラーエンコーダの電解コンデンサ及び腐食抵抗・ジャンパの交換、金属フタの防錆処理、BWモードの画質改善、 </div> <div> データレコーダ部の金属部分へのミシンオイル滴下、カウンタ部分へはシリコンスプレー追加、センス端子の接点復活、モータ・半固定抵抗(速度調整用)・ベルトの交換、テープスピード調整、ヘッド及びピンチローラのクリーニング、オートストップ機構のスプリング調整、レコーダ背面の金属板のさび落としと防錆処理、 </div> <div> <br> </div> </blockquote> <div> ・以下の補修,調整と動作確認を行っています。 </div> <div> <br> </div> <blockquote> <div> 電源ユニット出力は正常範囲でしたが基板の汚損がかなり見られたため、電解コン全交換と併せて、基板表面の汚損を無水エタノールで落とした後、電圧調整しました。使用した電解コンデンサはオリジナルと同じ容量・耐圧・耐熱(105度品)ですが、40年の時の流れのため、写真のように一回り小さい物となっています。 </div> <div> かなりの部品点数の付替を行いましたので、基板の半田面は半田ボール除去を目視確認後、防湿剤を塗布しています。 </div> <div> 基板組立後、絶縁抵抗計で十分な絶縁抵抗が確保されていることを確認しています。ノイズ対策部品に耐圧250Vのセラコンが使われているためDC250Vレンジでの試験としています。 </div> <div> セット組み立て時にデータレコーダの動作・停止による負荷変動の影響は受けなさそうであることをテスターで確認しています。 </div> <div> <br> </div> <div> データレコーダ部は当初モータの異音がひどく走行も不安定でしたが、モータとテープ速度調整用半固定抵抗を交換し、メカ部の潤滑化、センス端子の接点復活で走行可能となりました。モータは別MZから部品取りを行ったものですのでもちろん中古ですが一ヶ月のエージング中では支障は無さそうな感じです。 </div> <div> テープ走行速度は手製の基準テープと自作ソフトで測定・調整してあります。保証は出来ませんが調整時点でコンパクトカセット規格速度の概ね±3%程度以内に収まっています。 </div> <div> 走行速度は環境温度によるドリフトがあるようで、結局3週間ぐらいかけて平均的にプラマイゼロを目指して調整しました。ただし少々ずれてもデータレコーダの信頼性は揺るがないようです。 </div> <div> テープが走行してもカウンタがうまく進まなかったため、ゴムベルトを何本か試して同等品と交換しています。写真にあるものは最終品のもので、初期品は廃棄してしまいましたので写真には映っておりません。 </div> <div> オートストップ用のテープエンド検出が全く動作していなかったため、検出レバーのスプリング調整を行いました。ある程度動作するようになりましたが以下記載のように停止しないテープもありますのでご了承ください。 </div> <div> <br> </div> <div> カラーエンコーダは電解コン以外に一部の抵抗・ジャンパが腐食していましたので、目視確認し交換しました。 </div> <div> またB/Wモードの画質改善のため一部の部品定数を変更しています。改善度合いは写真でご確認ください。程度は僅かですが画面全体で見ると見やすさが全然違います。 </div> <div> <br> </div> <div> メイン基板は写真のようにカセットインターフェースのICを互換品に交換しています。作業中にデータエラーが発生し読み込めなくなりましたが信号を追跡するとIC故障と思われましたので交換しました。(ソケット使用) </div> <div> <br> </div> <div> 外部出力端子(I/O BUS)をチェックするため、自作のパラレルインターフェースボードでLEDを点滅させました。 </div> <div> 少なくともZ80のI/O命令で正しく動作します。アドレスバス(A8-A15含む)・データバス・I/O制御線は確認できていますが、メモリアクセスに使用する制御信号(MREQなど)は未チェックです。 </div> <div> そもそも本機は内部I/Oと同じバス信号が出ていますので、カードエッジコネクタに接触不良が無ければ正常動作すると想定できます。 </div> <div> <br> </div> <div> 外部プリンタ端子も自作のLEDボードにより機能することを確認しました。 </div> <div> MZのプリンタI/Fは8bitのデータ端子の他に2bitずつの入出力が付いていますので、スイッチで入力状態を模擬し、ソフトで読み込めることを確認しました。プロッタプリンタが無いためプリンタスイッチは外部時のみの確認です。 </div> <div> その後、別途入手したMZ-1P17を手製のケーブルで接続することで、写真のようにMZ-700のBASICからA4感熱紙で印刷させることが出来ています。 </div> <div> MZ-1P17は対象機種にはMZ-700は含まれていませんがMZ-1500のキャラクタセットを持っており、当方ではそのまま利用できています。 </div> <div> <br> </div> <div> 純正ジョイスティックを2個接続し、BASICによるデモソフトを作成しJOYSTICK1,2端子の同時正常動作を確認しました。 </div> <div> カーソル点滅タイマ・MUSIC演奏用のタイマは基板上の発振回路で生成されていますが、発振周期をソフトで測定し、回路設計定数からは大きなズレがないことを確認しています。(目安として±15%以内) </div> <div> 写真にはありませんが手製のRAMテストプログラム(マーチC方式)により、VRAM含む全領域の読み書きテストを行っています。 </div> </blockquote> <div> <br> </div> <div> ・結果、以下の機能を確認しています。 </div> <div> <br> </div> <blockquote> <div> 画像出力 : RGBカラー出力、コンポジット出力(カラー・B/W両方)、RF出力(カラー・B/W両方、1ch,2chとも)、※仕様によりRF出力にはサウンドは出ません。 </div> <div> サウンド : 本体の起動音及びデモソフトによる音階演奏出力、ボリュームでの音量調整、 </div> <div> キーボード : 全キー入力可、接触不良無し、 </div> <div> データレコーダ : 書き込み・読み出し、早送り・巻き戻し、モータのソフト制御、テープカウンタ動作、カウンタリセットボタン動作、テープエンド時のオートストップ動作(一部制約あり・以下参照)、 </div> <div> 外部カセット端子 : 書き込み・読み出し、 </div> <div> ジョイスティック端子 : 1,2とも正常動作(スティックX-Yの角度読み出し、2個のスイッチ状態の読み出し) </div> <div> 外部出力端子 : 入出力動作の確認(メモリバスへの接続機能は未確認です) </div> <div> 外部プリンタ端子 : 入出力動作及び実プリンタでの印刷動作を確認、 </div> <div> <br> </div> <div> ※添付テープはエラー無しを確認(ROMルーチンでベリファイ済)、 </div> <div> &nbsp;S-BASICの裏側にデモソフトが3本記録されています。うち2本はそのまま動作しますが最後の1本はプロッタプリンタ用ですので本機では動作しません。 </div> <div> &nbsp;ゲームテープも起動し動作することを確認しています。 </div> <div> <br> </div> <div> ※データレコーダが入っているため、外部カセット端子の動作確認はしていますがお渡しする時点では機能しません。(内部で同じコネクタを使うため同居できない) </div> <div> &nbsp;以下記載のBASICクロスリファレンスに接続方法を記載していますので、もし利用される場合は参考にしてください。 </div> </blockquote> <div> <br> </div> <div> 2)セットの状況を記載します。 </div> <div> <br> </div> <blockquote> <div> プラスチック本体上下及びキートップは黄ばみ落としを行いましたので白さがある程度回復し、MZ-700本来の機体となりました。40年を感じさせない綺麗さを実感頂けると思います。 </div> <div> なお目立ちにくい擦り傷・小傷はありますので、ご了承ください(無傷ではありません)。総じて小傷レベルです。 </div> <div> <br> </div> <div> ビデオ出力画質はテレビ側の性能に大きく依存します。 </div> <div> B/Wでの画質改善により全体的に見やすくなりました。アナログチューナーが搭載されているソニーのテレビで試した感じでは、コンポジット・RF出力とも比較的綺麗です。 </div> <div> RF出力はややピンボケ感がありますが、今からRF接続することは無いと思いますので、壊れていないことを確認した程度の意味合いになるかと思います。 </div> <div> ちゃんとしたY/C分離を搭載しているテレビであれば、コンポジットでも実用に遜色ない画質が得られると思います。 </div> <div> <br> </div> <div> RGB出力がやはり一番綺麗で、デジタル8pin→VGA変換ケーブルを使用し、水平走査15kHz対応のVGA入力付きモニタで確認しています。 </div> <div> 各状態での画質はサンプル写真でご確認頂けますが、総じてテレビ依存が大きいことはご理解ください。 </div> <div> 当方ではVGA接続のRGBモニタ、コンポジット・RFは旧型のSD画質テレビに主に接続して検証していました。「AV-HDMI変換器」も併用しており、B/WでHDMI接続すれば、コンポジットでもはっきりしたテキスト画面が得られています。 </div> <div> <br> </div> <div> このMZ-700のコンポジットB/W出力機能は非常に秀逸な仕様と思います。MZ-700はMZ-80Kとの互換性も高いため、レトロBASICを楽しみたい方には好適なセットでしょう。 </div> <div> ただし受け側によってはB/Wの方が画質が低下する場合が希にありました。当方では一部のブルーレイ機の入力端子でそのような挙動があり、ブルーレイ側にB/W(カラー信号が無い)という想定がないのではと想像されます。 </div> <div> コンポジットB/Wは安価なHDMI変換器で十分使えていますので、ネットで購入されると良いと思います。カラーでは色にじみが酷いのであまりお勧めできません。(Y/C分離が緩い場合が多い) </div> <div> <br> </div> <div> データレコーダのオートストップ動作はセンスレバーのスプリングを調整して機能することを確認していますが、通常はロードが終了すると直ぐ手で解除しますので、あまり利用する事は無いと思います。 </div> <div> ただし何種類かのテープを試したところ、当時もののテープで一部、オートストップが効かない物がありました。テープ送りで少し滑っている可能性はあります。 </div> <div> 通常は読み取り後に直ぐ手で止めてしまうと思いますので、実使用で困ることは、まず無いと思います。テープエンドでトリガー音が繰り返される場合は普通に手操作で停止してください。 </div> <div> 何度か調整してはテストを繰り返しましたが、緩めすぎると正常走行動作に支障を来たす可能性がありますのでやめました。 </div> <div> <br> </div> <div> ジョイスティック端子はオーナーズマニュアルには記載されていませんが、BASICに状態(角度・ボタン)が読み出せる関数が組み込まれています。 </div> <div> 添付するクロスリファレンスには関数及び当方で測定した信号タイミングを付録として記載しました。 </div> <div> <br> </div> <div> ゲーム「緊急発進」はS-BASICを起動後、BASICからロードしてください。説明書はカセットレーベルの裏側に書かれています。BASICですが遊べるゲームに出来ていると思います。操作的にはちょっと難しいです。 </div> <div> <br> </div> <div> 本体内ユニットのロット番号は以下となります。 </div> <div> - カラーエンコーダ : DUNT-1048ACZZ&nbsp; K21T </div> <div> - データレコーダ : DUNT-1002ACZZ&nbsp; 2616361X </div> <div> - 電源ユニット : DUNT-1039ACZZ&nbsp; 019992 AB </div> <div> <br> </div> <div> マニュアルが無いと使いづらいと思いますので、自分で整理・活用のためにまとめたBASICクロスリファリンス(Rev.3)を合わせてお渡しします。 </div> <div> S-BASIC/HuBASIC/SP-5030を収録し、マシン語モニタやROMモニタのコマンド、ユーザーズマニュアルにないジョイスティック関数及び技術資料を追加掲載しています。 </div> <div> 白黒16ページ冊子と小さくまとめたためBASICの解説書にはなりませんが、当時物のBASICをご存じの方にはご利用頂けると確信します。 </div> <div> またアセンブラでプログラミングされる方には必須と思われる8255・8253のコントロールワード・I/Oマップや、MZ-711同等とするためのジャンパ接続方法等も追記しました。 </div> <div> 誌面の様子は写真でご確認ください。表紙と中身の一部を掲載しました。 </div> <div> ただし個人編集であり、全ての情報が確認済みとは言いがたいこと、誤記誤植があるかも知れないこと、ご理解願います。お渡しする時点で判明している誤記は追補の形で添付いたします。 </div> <div> 本書については落札以降もご意見・ご質問をお受けしたいと思います。本書記載のメールアドレス宛ご連絡ください。 </div> <div> <br> </div> <div> 落札者様が要望される場合、上記記載の手製プリンタケーブルの接続図面(MZ-1P17用、DipSW設定含む)もお渡しできます。 </div> <div> ただし市販のカードエッジコネクタを切って使う作業が必要なのと、試した中ではSP-5030からの印刷が出来ませんでした。プリンタポートは同じI/Oのはずですがタイミングが違うのかもしれません。 </div> <div> <br> </div> <div> 一ヶ月以上、BASICによるプログラム入力等を行いましたが、非常に安定して動作しています。 </div> <div> 直接使用しない日もアラーム時計をBASICで作成しほぼ毎日、目覚まし代わりに使用しましたが、エラー・暴走無しでした。 </div> <div> エージングは本出品後も継続し、問題が無いことを確認後、落札者様へお渡しいたします。 </div> <div> <br> </div> <div> 当時物ですが正規の箱と緩衝材がありますので、これで梱包・発送致します。箱制約により120サイズとなります。 </div> <div> 箱自身はかなり傷んでいますが、輸送には耐えると思います。 </div> </blockquote> <div> <br> </div> <div> ----- </div> <div> 商品到着後、1週間以内で状態確認後、受け取り連絡をお願い致します。 </div> <div> 返品は、梱包に問題があり商品破損がある場合、もしくは上記記載した動作確認部分が不動の場合にお受け致します。(上記オートストップ機構を除く) </div> <div> 当方ノークレームノーリターン出品ではありませんが、受け取り連絡を頂いた後ではお受けできませんのでご理解ください。 </div> <div> <br> </div> <div> 代品が無いため本体交換は出来ませんが受け取り後の動作に関する不明点やソフト環境立ち上げなどは、お取引終了後もある程度ご相談はお受け出来ます。 </div> <div> ただし、そもそも年代物なので、現時点では正常動作していますが、いつどのように壊れるかは分かりません。 </div> <div> また壊れ方により生じたMZ本体以外の損害は担保出来ませんのでご理解ください。 </div> <div> ほぼ毎日稼働させていましたので大丈夫とは思いますが、機械モノは適切な環境で保管し、時々でも使ってやることが必要かと思います。 </div> <div> <br> </div> <div> ----- </div> <div> MZ-700は、発売(1982年)から2024年で42年目となります。 </div> <div> 同時期の8bitパソコンの中でもデータレコーダとB/W切替え付きコンボジット端子を持ち未だ動かせる本機は貴重な存在と思います。 </div> <div> <br> </div> <div> ですが、過去にはリスクの高い中古品が多数出品されており、当方も何台か落札しましたが、以下のようなものが見られました。 </div> <div> - 電源LEDは点灯するが電源出力電圧が低く起動せず(電源から異音がしているのに気がつかないか無視して「通電確認済」で出品)、 </div> <div> - テープカウンタのボタンが脱落しているのに説明も無し(「写真で確認ください」のみ、黒いのでかなり分かりづらいです)、 </div> <div> - キーボードが、写真では正常そうだが開梱時に脱落、一部キーボードは裏からネジで固定しており動かず(ほぼ偽装品でした)、 </div> <div> - 内部に異常な量のホコリが溜まっているが「通電確認」として出品(連続通電での発煙リスクが極めて高いです)、 </div> <div> <br> </div> <div> そもそも40年以上も経つ中古電気製品の「通電可」は、必ずしも安全に連続通電できるとは限らないと認識すべきでしょう。 </div> <div> 特にMZ-700の電源回路は外部から直接ホコリが入る構造でAC100Vからスイッチング回路で生成していますので、ホコリや汚損が多い状態での連続通電は発煙の恐れがあります。 </div> <div> またACコードも当時ものをまれに見かけますが、古いコードは芯線が腐食している場合があるため、AC100Vへの連続通電には推奨できないです。当方では入手できても廃棄し、新品の代品を使用しています。 </div> <div> 古い電気製品は、出品時の「通電確認済」は参考程度とし、内部状態をよく確認した上での通電を強く推奨します。 </div> <div> <br> </div> <div> では、よろしくお願いします。 </div> <div> <br> </div>










  • c1139819932

  • 1

  • 5*1*e***

  • 没有明显的伤痕和污渍

  • 中标者承担

  • 06月09日 15:02:50

  • 06月16日 20:02:50

  • 有可能

  • 可以

?

显示【有可能】时,说明卖家可能会在预定的结标时间之前手动结标。手动结标时的最高下标者即为该次拍卖的得标者。

?

显示【会】时,说明在拍卖结束前5分钟内拍卖价格再次提高时,拍卖结束时间将会自动延长5分钟。自动延长的次数没有限制。

首页 客服 收藏 出价竞拍
竞拍注意事项
  • 您现在选择投标的商品为日本Yahoo! JAPAN拍卖网站的商品!

    ◆无法进口的商品

    1.象牙及相关加工制品、活物动物部件、龟甲、植物、原始木、珊瑚类、沉香、液体类、酒类、香水、药品、流通货币、粉末类、 仿真枪、刀具、打火机、电池、无线电类、精密仪器、电脑硬盘、黄色DVD、毒品、反动报刊、高压气体、 救生圈、发动机、避震器、 排气管、方向盘(含气囊)、化油器、油箱油罐等(含油渍)物品、热水器、煤气炉等(用瓦斯)、带气体或带油渍物品、易燃易爆物品等所有海关禁止入关及邮局禁运的以及其他一切国家禁止买卖的商品 !

    2.如果无法确认是否能进口请与客服人员咨询,没有事先确认的情况下购买无法运输回国内的商品而产生的风险或损失需由您自行负担!

    3.如有日语不明白的地方,请使用翻译工具,或者咨询客服。(ジャンク品=故障品)(ノベルティ=新奇品,很可能是假货)

    4.日本Yahoo! JAPAN拍卖卖家不将商品销售到海外,在海外当地协助会员跟卖家交易,所以当商品要寄回退换时产生的国际运费您必须自行负担!

    5.任何一边不能超过1.5米,最小两边相加乘以2再加第三边要小于3米,重量不能超过30千克,购买前务必确认清楚

    6.出价有时比较耗时,请尽量预留20秒以上的时间。不要在结束前几秒出价,否则很可能因系统繁忙而来不及出价

    7.《会员需知》 所有注意事项!

    8.本站不是卖家也不贩卖商品,所有商品会员自选,仅提供代付款,代收货,代发货服务!

    ◆国际运输及关税

    邮局运输方式若有产生进口关税您必须自行前往海关处理并承担支付,国际运输非本公司运送,损坏或丢失风险自负

    会员参与竞拍购买商品则视为阅读并同意以上注意事项!!!

出价记录
加载中...
出价排行
加载中...


确定

努力加载中...

X